ORION
フルーティで混じり気のない味わい。 僅かに雑味や水っぽさを感じつつも、どこかキリン一番搾りに近い印象。
クオリティの高さを感じるアジアンラガーらしい味わい。 国内のピルスナーとアジア各国のピルスナーの中間のようなイメージ。 食事とも合わせやすい飲み応え。
ミルキーな香りを感じつつ、スパイシーでコリアンダー&オレンジピールの果実感がよく効いた味わい。
スッキリ系を踏襲しつつ、熱帯系の甘さを含んだ飲み応えも味わえる。 アルコール感と表裏一体で難しいところを絶妙なバランスで支えている印象。 昨日の走歩行距離 33.9km
スッキリ爽快で一杯目に最適。 リキュール特有のアルコール感はあるものの、前半なら気にせずゴクゴクいける味わい。 昨日の走行距離 34km
スッキリ系の味わいだけど、サザンスターよりはボディがありアルコール感も隠し切れない印象。 昨日の走行距離 44km
アセロラの酸味が効いたホワイトビアスタイル。 苦み控えめだけどビアカクテル感も控えめ、止渇に適した味わい! 昨日の至福 ふと立ち寄ったニューデイズでサッポロクラシック発見! たまに見かけるけど、毎回見つけたらうれしくてつい手が伸びてしまう笑
モルトの旨味とホップの苦みを感じつつ、フルーティで爽やかにキレていく味わい。 季節限定で影に隠れているけど、個人的にかなり好み! 昨日の歩数 43111
ドリンカブルだけど、どこかジューシー。 パッケージデザインの、夕暮れの落ち着いた感じよりは、爽快系、止渇系な気もするけど、このジューシーさをコンセプトにするならこのようなデザインになるのかも? 昨日の歩数 8282 昨日の至福 好みのバンドのライブ…
オールモルトにしては爽やかな味わいだけど、後味はやはりしっかり感じられました。 オリオンドラフトよりも余韻が長いイメージ。 今度飲み比べてみたいのと、キリン一番搾り辺りと比べてみても面白いかもと思いました。 さすが沖縄、桜デザイン最速リリース…